くらしなんでも相談Q&A

遺言書の作成方法などが変わりました②

相談内容

遺言書を法務局に保管する制度ができたと聞きました。どのような制度なのでしょうか。

解答

従来から、せっかく遺言を作っても、その遺言書をどこに保管しておいたらよいかわからない。タンスの

奥深くしまい込んでしまうと子どもたちが見つけられないかもしれません、などの心配がありました。

そこで、自筆証書遺言を作成した人は、法務大臣の指定する法務局(遺言書保管所)に遺言書の保管を

申請することができるとされました。(申請は、作成した本人が遺言書保管所に出向いて行います。)

この制度により、遺言者の死亡後に、相続人や受遺者は、全国にある遺言書保管所において、遺言書が

保管されているかどうかを調べること(遺言書保管事実証明書の交付請求)、遺言書の写しの交付を請求

すること(遺言書情報証明書の交付請求)ができ、また、遺言書を保管している遺言書保管所において

遺言書を閲覧することもできます。

なお、この遺言書保管制度により保管されている遺言書は、家庭裁判所の検認手続きが不要とされます。

この制度に関する「法務局における遺言書の保管等に関する法律(遺言書保管法)」は、2020年7月

10日から施行されています。

 

※ワンポイント

自筆証書遺言を作成した人は、法務大臣の指定する法務局(遺言書保管所)に遺言書の保管を申請することができる。

(2020年7月10日から施行)

※回答者

司法書士 北川 哲男(2019.9)

家族関係の相談事例 事例をもっとみる

くらしなんでも相談
ほっとダイヤル

一人で悩まずにまずはご相談ください。
お気軽にお問い合わせください。

0120-39-6029サンキューロウフク受付時間10:00~16:00

専門家相談(毎月第2土曜日)ご相談内容に対し、専門家へお繋ぎいたします

平日相談(月~金、祝祭日を除く)相談アドバイザーがご対応をいたします

くらしなんでも相談Q&A

お応えいただく専門家
【弁護士】ヤミ金融、サラ金、多重債務、自己破産、訴訟問題など
【司法書士】相続・贈与、不動産、各種契約問題など
【社会保険労務士】各種年金問題、健康保険、雇用保険、労災保険・労働問題・職場での悩み(セクハラ・パワハラ)など
【就職相談】就職に関する相談、アドバイスなど

相談事例を見る ご相談