くらしなんでも相談Q&A

相続放棄について①

相談内容

私は若い頃から東京に出て生活していますが、一人で実家に住んでいた母が3年前に

死亡しました。私のほか相続人は弟だけですが、弟も都会に出て生活しているため実家の

土地建物は私が相続しました。

しかしその後、建物はずっと空家にしており、農地も取得または耕作希望者がいないため

管理の費用ばかりかかるので困っています。これから相続放棄はできないでしょうか。

 

解答

民法は、法律上相続人となる人も、相続を希望しない場合には相続放棄をして相続人とならない

ことを選択できることになっています。一般的には、死亡した人のプラスの財産よりも借金等の

マイナスの財産のほうがはるかに多い場合に相続放棄がなされてきましたが、遺産がプラスの財産

であっても離れた故郷にある不動産で、相続人が都会に住んでいるため管理ができず処分もできな

い物件も見られます。

ところで相続放棄の手続は、相続人となるべき人が自分のために相続が開始したことを知った時か

ら3か月以内に、家庭裁判所に相続放棄の申述書を提出して申立てることになっています。3か月

の期間制限は、相続による権利関係の帰属を早期に確定し法律関係を安定させるために規定されて

いるものです。相談者は、母が死亡し不動産を相続して3年経過してから不動産を相続しなければ

よかったと思うようになったわけですが、3か月を超えてから考えが変わったことを理由に放棄の

手続をとることはできません。

 

※ワンポイント

【相続放棄の手続の期限】

相続人となるべき人が自分のために相続が開始したことを知った時から

3か月以内に、家庭裁判所に相続放棄の申述書を提出して申立てる。

※回答者

弁護士 佐藤 豊(2018.11)

家族関係の相談事例 事例をもっとみる

くらしなんでも相談
ほっとダイヤル

一人で悩まずにまずはご相談ください。
お気軽にお問い合わせください。

0120-39-6029サンキューロウフク受付時間10:00~16:00

専門家相談(毎月第2土曜日)ご相談内容に対し、専門家へお繋ぎいたします

平日相談(月~金、祝祭日を除く)相談アドバイザーがご対応をいたします

くらしなんでも相談Q&A

お応えいただく専門家
【弁護士】ヤミ金融、サラ金、多重債務、自己破産、訴訟問題など
【司法書士】相続・贈与、不動産、各種契約問題など
【社会保険労務士】各種年金問題、健康保険、雇用保険、労災保険・労働問題・職場での悩み(セクハラ・パワハラ)など
【就職相談】就職に関する相談、アドバイスなど

相談事例を見る ご相談