2017年5月09日
長野県暮らしサポートセンターが第10回総会を開催!
働く人すべての福祉向上を目指して!
長野県暮らしサポートセンターは、5月9日(火)長野市で第10回通常総会を開催しました。
総会には役員・代議員合わせて48名が参加し、2016年度の報告と2017年度の活動方針などを承認・決定しました。
また、総会の前段で「悪質商法・特殊詐欺の手口と対策」と題し、長野県北信消費生活センター次長の菊池康文氏をお迎えし、講演会を開催しました。
2017年度の主な取り組み
(1) 会員拡大・利用充実の取組み
昨年度、茅野市勤労者互助会に加入いただき、会員数10万人を達成しました。
今年度は事業団体利用者を増やすため、新たに「会報」を発行します。
また、新聞折込み等で、暮らしサポートセンター加入者としてのメリットや、各事業団体のメリットなどをPRしていきます。
(2)長野県市町村勤労者互助会・共済会連絡協議会との連携
当センターは、県内勤労者の福利共済活動の促進及び生活の安定と福祉増進を目指すことを目的としています。
同様に、県内の中小企業勤労者の福祉向上を目的に活動を展開している、長野県市町村勤労者互助会・共済会連絡協議会の
各種会議に参加し、連携を強化していきます。
(3)労働福祉団体・労働団体との連携
県労福協が行う「生活あんしんネットワーク」事業の遂行と勤労者の暮らしの安定や安心の確保のために、
県労福協・地区労福協・労働団体・福祉事業団体との連携を強化し、セミナー・イベント等を開催します。
(4)無料法律相談・税務相談の活用
勤労者の暮らしに関する様々な不安を解消するため、県労福協が実施している無料法律相談・税務相談制度の利用促進を図ります。
(5)ろうきん奨学会
当センターでは、2015年4月から「ろうきん奨学会」の事務を受託し、長野県労働金庫の会員構成員の子弟で、
大学院・大学・短大・専門学校・高等学校等に在学し、学資の支払が困難と認められる方に対し奨学金を無利息で融資し、
有為の人材の養成に資することを目的に活動しています。
【会員数の紹介】
長野県暮らしサポートセンターの会員数は、個人会員が33,569名、団体会員が70,103名、合計103,672名です。
なお団体会員の内訳は下記の通りです。(2017年3月末現在)
【団体会員一覧表:加入日順 2017年3月末現在】
(一財)塩尻筑南勤労者福祉サービスセンター
木曽勤労者共済会
佐久市勤労者互助会
(一財)長野市勤労者共済会
宮田村勤労者互助会
(一財)飯田勤労者共済会
飯島町勤労者互助会
小諸・北佐久勤労者互助会
大北勤労者互助会
須坂市勤労者互助会
中野市勤労者互助会
南箕輪村勤労者互助会
飯水岳北勤労者共済会
山ノ内町勤労者互助会
箕輪町勤労者互助会
小布施町勤労者互助会
駒ケ根市勤労者互助会
伊那市勤労者互助会
高山村勤労者互助会
松本市勤労者共済会
小川村勤労者互助会
飯綱勤労者互助会
信濃町勤労者互助会
筑北勤労者互助会
東御市勤労者互助会
辰野町勤労者互助会
更埴地域勤労者共済会
上田勤労者互助会
中川村勤労者互助会
安曇野市勤労者互助会
南佐久勤労者互助会
富士見町勤労者互助会
諏訪湖勤労者福祉サービスセンター
諏訪市勤労者互助会
茅野市勤労者互助会